伊丹市荻野|雨漏りの原因を徹底究明!和瓦の棟を「防災棟」へ積み替えて地震・強風に備える

目次

ご依頼の経緯

今回の工事は、お客様からの「雨漏りしている」という切迫したご連絡がきっかけでした。

すぐさま無料の雨漏り調査に伺い、詳細な診断を行った結果、棟(むね)からの雨漏りが原因であることを特定いたしました。
お客様のお住まいは築約20年で、和瓦の屋根に「熨斗積み(のしづみ)」の棟が設置されていました。

この状態を改善し、今後の雨漏りの心配をなくすため、現状の棟を撤去し、より強靭な「防災棟」への積み替え工事をご提案し、ご依頼いただく運びとなりました。

徹底調査:老朽化した熨斗積みの棟が雨漏りの原因

現地調査では、雨漏り箇所を特定するとともに、棟の現状を詳しく確認しました。

1. 棟からの雨漏り:熨斗積みの劣化

【伊丹市 施工事例】雨漏り解消!和瓦の棟を地震・強風に強い「防災棟」へ積み替え

棟とは、屋根の面と面が合わさる一番高い部分のことで、屋根の構造において非常に重要な箇所です。
お客様のお住まいに見られた「熨斗積み」の棟は、瓦を何段にも重ねて積み上げ、漆喰などで固定する伝統的な工法です。

長年の風雨や紫外線に晒されることで、熨斗瓦の間に詰めた漆喰が剥がれたり、瓦自体のズレや破損が生じたりすることがあります。
このような劣化が進むと、棟の内部に雨水が浸入しやすくなり、結果として雨漏りを引き起こします。今回の雨漏りも、まさにこの棟の劣化が原因でした。

2. なぜ「防災棟」への積み替えが必要なのか?

熨斗積みの棟は美しい仕上がりが特徴ですが、現在の建築基準や防災の観点からは、強風や地震に対する弱点が指摘されることがあります。
瓦の固定が不十分だと、大きな揺れや強風で棟瓦が落下しやすくなり、雨漏りだけでなく、近隣への被害や思わぬ事故に繋がるリスクも伴います。

そこで今回ご提案したのが、現在の耐震・耐風基準に対応した「防災棟」への積み替えです。
防災棟は、棟下地に専用の金具を設置し、その金具に下地の垂木(たるき)を強固に固定します。
さらに、その垂木に棟瓦をパッキン付きビスで直接固定することで、従来の熨斗積みに比べてはるかに高い耐風性・耐震性を実現します。

施工内容:伊丹市での棟瓦「防災棟」積み替え工事

雨漏りの根本原因を解消し、お住まいの耐久性を向上させるため、以下の手順で棟瓦の積み替え工事を実施いたしました。

工事基本情報

  • 施工内容: 棟瓦取り直し、棟積み替え工事(防災棟)
  • 施工期間: 3日
  • 使用材料: 防災棟用部材
  • 築年数: 約20年
  • 保証年数: 5年
  • 工事費用: 約60万円
  • 建坪: 20坪

1. 既存棟瓦の撤去

まず、雨漏りの原因となっていた既存の熨斗積みの棟瓦を慎重に撤去していきます。
瓦一枚一枚を丁寧に取り外し、その下の漆喰や土台も除去し、棟のラインをきれいに整えました。
撤去作業中に他の瓦を破損させないよう、細心の注意を払います。

2. 新しい棟下地の設置(金具と垂木の固定)

古い棟を撤去した後、新しい防災棟の土台となる下地を設置します。
従来の土台ではなく、専用の金具を屋根に強固に固定し、その金具に防腐処理を施した木製の垂木をしっかりと取り付けました。
この金具と垂木による強固な連結が、防災棟の耐震・耐風性能の要となります。

3. 防災棟瓦の積み直しと固定

下地が完成したら、新しい防災棟瓦を慎重に積み直していきます。防災棟の瓦は、その形状や構造が強風や地震に耐えうるように設計されています。

瓦の設置後、棟下地の垂木に向かって、専用のパッキン付きビスで一枚一枚の瓦をしっかりと固定しました。
このビスによる固定が、瓦の飛散やズレを大幅に抑制し、棟全体の耐久性を飛躍的に向上させます。

4. 防災棟で「綺麗に納まりなおしました!」

瓦の固定後、必要に応じて漆喰やシーリング材を用いて、棟の隙間を埋め、さらに防水性を高めます。
これにより、雨水の侵入経路を完全に遮断し、雨漏りの再発を防ぎます。見た目も美しく、瓦がしっかりと納まった状態になりました。
全ての工程が完了し、伊丹市のお客様邸の屋根は、雨漏りの心配がなくなっただけでなく、地震や強風にも強い防災棟へと生まれ変わりました。

お客様の声:丁寧な説明と安心感

今回の工事後、お客様から大変嬉しい口コミを頂戴いたしましたのでご紹介します。

弊社にお問い合わせになる前にどんなことで悩んでいましたか?

屋根の雨漏りです。

何がきっかけで弊社をお知りになりましたか?

インターネットの検索です。

弊社を知りすぐにご連絡頂けましたか?もしご決断されなかったとしたらどんなことがご不安でしたか?

すぐに連絡しました。

何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?

インターネットでの書き込みが良かったからです。

実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?

屋根の構造の説明をしていただいたときに、自分達がいかに素人考えであったかが分かりました。 説明も分かりやすくとても丁寧で、印象も良かったです。

松本和也

このような温かいお言葉をいただき、スタッフ一同、大変励みになります。この度は誠にありがとうございました!

お客様の声

伊丹市で雨漏り・棟の修理・耐震対策なら「屋根修理ダイレクト伊丹」へ

無料お住まい点検中のスタッフ

今回ご紹介した伊丹市での棟の積み替え工事は、雨漏りという喫緊の課題を解決しつつ、将来的な自然災害への備えも強化した事例です。
特に、防災棟への積み替えは、地震や強風に強い屋根を実現するための有効な手段です。

屋根の棟は、常に雨風や直射日光に晒されており、最も劣化しやすい箇所の一つです。
雨漏りの兆候や、棟瓦のズレ、漆喰の剥がれなどが見られる場合は、放置せずに早めの点検・修理をおすすめします。

「屋根修理ダイレクト伊丹」では、お客様の屋根の状況を専門家が無料で診断し、雨漏り修理から耐久性向上まで、最適なご提案をさせていただきます。
伊丹市で屋根のことでお困りでしたら、まずはお気軽にご相談ください。

【屋根修理ダイレクト伊丹へのお問い合わせはこちら】

電話番号: 0120-254-425 
メールアドレス: info@maxreform.co.jp 
お問い合わせフォーム: こちらをクリック 
公式LINE: LINEでお問い合わせ 
予約カレンダー: こちらをクリック

お問い合わせはこちらから!

私たちは単なる家づくりではなく、
あなたの人生をより豊かにする住まいづくりのパートナーでありたいと考えています。
ぜひ、あなたの想いをカタチにするお手伝いをさせてください。

ご質問、ご相談、見学のご予約など、お気軽にご相談ください。

目次