伊丹市荒牧|築30年スレート屋根の防水性と美観を回復!長持ちさせる屋根塗装メンテナンス

ご依頼の経緯
「20年ほど前に一度葺き替え工事を行っており、そろそろまた葺き替え工事をしたい」
伊丹市にお住まいのお客様、G様からこのようなお問い合わせをいただきました。
屋根の専門家が無料で屋根点検に伺ったところ、屋根材であるスレート自体の状態は比較的良好でした。
そこで、すぐに葺き替えではなく、まずは表面の防水力と美観を回復させる屋根塗装をご提案させていただきました。
徹底調査:コロニアル屋根の塗膜劣化とメンテナンスの必要性

お客様のお住まいの屋根は、コロニアルと呼ばれるセメント系の化粧スレート屋根で葺かれていました。
このコロニアル屋根は、新築時には塗膜で防水機能が維持されていますが、経年劣化により塗膜が剥がれると、屋根材自体が水を吸い込むようになります。
濡れて乾いてを繰り返すことで、スレート材はパリパリに劣化が進み、ひび割れや反りの原因となります。
今回の点検でも、塗膜の劣化は見られましたが、屋根材本体の大きな損傷は確認されませんでした。
しかし、この状態を放置すると、屋根材の防水性が失われ、最終的には屋根裏や室内への雨漏りに繋がるリスクがあります。
そのため、屋根には定期的なメンテナンス、特に10年サイクルでの塗装メンテナンスが推奨されます。
施工内容:伊丹市でのスレート屋根塗装工事
お客様のお住まいの屋根を長持ちさせ、美観と防水性を回復させるため、以下の手順で屋根塗装工事を実施いたしました。
工事基本情報
- 施工内容: 屋根塗装
- 施工期間: 9日
- 使用材料: スーパーシリコンルーフペイント(関西ペイント)
- 築年数: 約30年
- 保証年数: 施工完了日より5年間
- 工事費用: 78万円(税込)
1. 足場の架設:安全な作業環境の確保

まず、作業の安全性を確保し、塗料の飛散防止のために足場とメッシュシートを架設します。
屋根の塗装工事には足場の設置が必須です。
足場費用を抑えるためにも、屋根や外壁など、足場が必要なリフォームは一度にまとめて行うのがコスト削減のコツです。
2. 鉄部への錆び止め塗装

高圧洗浄を行う前に、屋根に付随する鉄部(例えば、雪止め金具など)に錆び止め塗料を塗布します。
これにより、錆びの進行を防ぎ、塗装後の耐久性を高めます。
3. 高圧洗浄:塗装前の下地処理

塗装の持ちを格段に良くするため、屋根全体の汚れや苔、古い塗膜を高圧洗浄で徹底的に除去します。
この工程は、塗料の密着性を高めるために非常に重要です。
隅々まで丁寧に洗浄し、その後は塗料の密着不良を防ぐため、1日かけてしっかりと乾燥させます。
4. 事前補修:スレートのひび割れ・欠け対策

乾燥後、屋根材の状態を最終確認します。スレート材に割れや、今後割れる可能性のある白い筋状のひび割れ(割れ予備軍)が数箇所見られました。
これらの箇所は、風で飛散したり、そこから水が浸入したりするのを防ぐため、変成コーキングで補修し、強度を高めました。
5. 養生:塗料の付着防止

屋根の塗装面以外に塗料が付着しないよう、マスカーテープなどを使って、軒天や外壁、ベランダの床などに丁寧に養生を施します。
これにより、仕上がりの美観が保たれます。
6. 下塗り(プライマー):塗料の密着性向上

いよいよ塗装工程に入ります。まず、屋根用のプライマー(下塗り材)をしっかりと塗布していきます。
プライマーは、中塗りや上塗り塗料が屋根材にしっかりと食い付くための接着剤のような役割を果たします。
既存の防水層の劣化が激しいほど塗料を吸い込むため、プライマーは均一に塗ることが重要です。
これを怠ると、上塗り塗料の発色が悪くなったり、早期の剥がれに繋がったりします。
7. 中塗り:塗装面の厚み出し

プライマーがしっかりと乾燥したことを確認した後、中塗りを行います。
屋根の板金部や細かい場所はハケで丁寧に塗り、広い面はローラーを使ってダイナミックに塗っていきます。
中塗りは、塗装面の厚みを出すことで耐久性を高め、上塗りの発色をより良くする役割があります。
8. 縁切り:毛細管現象の防止

中塗り後、スレート屋根特有の「縁切り」作業を行います。
これは、スレート材の間に塗料が詰まって隙間が埋まってしまわないように、適切な隙間を確保する作業です。
専用の「タスペーサー」を挿入することで、水が溜まるのを防ぎ、毛細管現象(スレート材の隙間から水を吸い上げてしまう現象)による屋根下地の劣化を防ぎます。
縁切りは、屋根塗装の品質を左右する非常に重要な工程です。
9. 上塗り(2回目):美しい仕上がりと耐久性の向上

中塗りの状態でもすでに綺麗ですが、中塗りの後に再度「上塗り」を行います。
二度塗りをすることで、塗装面の厚みがさらに増し、塗料本来の発色を最大限に引き出すことができます。
これにより、美観と耐久性が向上し、屋根を長期間保護します。
鉄部も同様に上塗りを行い、全体の仕上がりを統一します。
全体完工:新築時のような美しさと機能性を取り戻した屋根

以上の全ての工程を経て、屋根塗装工事が完成しました!
お客様邸の屋根は、色褪せや汚れが目立っていた状態から、まるで新築時のような美しい外観を取り戻しました。
防水性も回復し、今後も長く安心して暮らせる屋根となりました。
お客様の声:丁寧な説明と安心感

今回の工事後、G様から大変嬉しい口コミを頂戴いたしましたのでご紹介します。
弊社にお問い合わせになる前にどんなことで悩んでいましたか?
屋根の雨漏りです。
何がきっかけで弊社をお知りになりましたか?
インターネットの検索です。
弊社を知りすぐにご連絡頂けましたか?もしご決断されなかったとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに連絡しました。
何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
インターネットでの書き込みが良かったからです。
実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
屋根の構造の説明をしていただいたときに、自分達がいかに素人考えであったかが分かりました。 説明も分かりやすくとても丁寧で、印象も良かったです。

伊丹市で屋根塗装・屋根メンテナンスなら「屋根修理ダイレクト伊丹」へ

今回ご紹介した伊丹市でのスレート屋根塗装工事は、定期的なメンテナンスがいかに重要であるかを改めて示す事例となりました。
屋根塗装は、屋根の美観を回復させるだけでなく、屋根材の劣化を防ぎ、防水性を維持し、建物の寿命を延ばすために不可欠なメンテナンスです。
特にコロニアルなどのスレート屋根は、定期的な塗装が防水機能の維持に直結します。
色褪せ、苔の発生、塗膜の剥がれなどが見られたら、メンテナンスのサインです。
私たちは、お客様のお住まいの「安心」と「安全」を第一に考え、確かな技術と信頼で伊丹市の皆様をサポートさせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください(^^)
【屋根修理ダイレクト伊丹へのお問い合わせはこちら】
電話番号: 0120-254-425
メールアドレス: info@maxreform.co.jp
お問い合わせフォーム: こちらをクリック
公式LINE: LINEでお問い合わせ
予約カレンダー: こちらをクリック